基礎代謝とは、簡単に言うと「何もしなくても消費されるカロリー」のことです。 基礎代謝が上がることによって、体温が上がります。 そのため血行が促進され冷えやむくみの解消にも繋がりますし、体の隅々にまで酸素や栄養が行き届くため、免疫力がアップし風邪などの感染症にかかりにくくなると言われています。 血行がよくなると肌の細胞が活性化し、ニキビや乾燥といった肌トラブルの予防・改善効果が期待できます。 つまり、基礎代謝は低いよりも高い方が、ダイエットのみならず、健康・美容の面でもとても効果的というわけです。 基礎代謝が低いために痩せにくい身体になっている、という人も多いのではないでしょうか? 基礎代謝が低い人の特徴は、 ・手先・足先が冷えている ・頭痛・肩こり・腰痛がある ・生理不順だったり、生理痛が重い ・低体温の方(35.9度以下) ・疲れやすい ・汗をあまりかかない ・顔色が悪いと言われることが多い 基礎代謝は年を重ねるごとに低下していくと言われていますが、その他にも過度なダイエットを行ったり、慢性的な運動不足の方も基礎代謝が低くなりやすいと言われています。 それでは、基礎代謝を上げるにはどうすればいいのでしょうか?
○●基礎代謝を上げる方法●○
①バランスの良い食生活 バランスのよい食事を摂ることで、栄養素を効率よく体内に取り入れることができ、健康な状態を維持することができます。 健康な状態だと、筋トレをしても効率よく筋肉量が増え基礎代謝量を上げることができます。
②朝食を食べる 朝食を食べると体温が上昇し、代謝が上がります。体も目覚めてエネルギッシュに動くことができ、こちらも代謝アップにつながります。 朝食を抜くことで、代謝が下がり体が冷える原因になってしまいます。基礎代謝や体温を上げたい人は、毎日お味噌汁やホットスムージーなど、温かい朝食を摂るように心がけましょう。水を白湯に変えて飲んでいただくのもGOOD。
③水を飲む 水を飲むことで体温が下がります。そうすると、脳が体温を上げようとエネルギーを使うのです。効果的に水を飲むと、常に体温を上げようとするので、自然と基礎代謝が高い体質になります。 水を飲むことでデトックス効果も期待ができます。 老廃物が無くなった内臓機能は活発になり、基礎代謝UPにつながるのです。基礎代謝のほとんどは内臓が占めますので、常に活発な状態にすることが望ましいです。 水は1日2Lしっかり飲むと良いですね。
④ストレッチ
身体を柔らかくすることで基礎代謝をあげることができます。
身体が固いということは、それだけ全身の筋肉が凝り固まっているということです。そうすると身体の代謝を助けている血液やリンパ液がうまく流れてくれなくなるので太りやすくなってしまうのです。
毎日ストレッチを行うことで身体が柔らかくなります。お風呂上りに行っていただくのがオススメですよ!
いかがでしたでしょうか?
基礎代謝を上げるためには、過酷なトレーニングや強い忍耐力は必要なく、普通に健康的な生活を送ることが最も重要なのです。
また、せっかくダイエットに成功しても基礎代謝が低いためにリバウンドしてしまった、、ということもあります。
基礎代謝はダイエット中・ダイエット後どちらでもとても重要なものになってきますので、しっかりあげていきましょうね☆
0コメント