プロテイン2

前回は大豆プロテインのダイエット効果についてお話しましたが、皆さん覚えていますか?

○基礎代謝アップ

○筋肉量を減らさずにダイエット

○タンパク質不足解消

など、ダイエットには不可欠な基礎代謝を上げ、筋肉量を減らさずに健康的に痩せることができ、尚且つ美肌効果も期待できるというものでした。

今回はそんな、ダイエットに最適な大豆プロテインの効果的な飲み方についてご紹介致します♪

☆☆飲み方☆☆

①水300ml、大豆プロテイン大さじ2杯をシェイカーに入れます。

②よく混ざるまでシェイクします。

(蓋をしっかり閉め、飛び散らないように気をつけましょう)

●ワンポイント!

ココアを入れると大豆独特の臭いがなくなり飲みやすくなります♪

ココアは糖質の少ない純ココアにしていただくと良いですよ。

☆☆飲むタイミング☆☆

①1日3食のうちどれか1食をプロテインにし、置き換える方法

②1日3食の食事の前にプロテインを飲み、食事の量を減らす方法

③運動後に飲む方法

【①1日3食のうちどれか1食をプロテインにし、置き換える方法】

最も摂取カロリーを抑えることができるのは置き換え法です。

置き換え法とは、朝・昼・夜のどちらか1食をプロテインのみにするというダイエット方法です。

【②1日3食の食事の前にプロテインを飲み、食事の量を減らす方法】

食事の前にプロテインを摂取することで食事の量を減らす方法も、置き換え法ほどではありませんがカロリーを抑えるという点でかなり効果があります。

【③運動後に飲む方法】

プロテインは運動後30分に摂取すると筋肉への吸収が高まると言われていることから、食事に関連したタイミングではなく、運動後に摂取するという方法もありますよ☆

また、プロテインはアレンジしてデザートにもできちゃいます♪

プロテインをシェイクしたものにゼラチンを加え冷やし固めると、プリンやババロアのように食べることもできますよ!

是非お試しくださいね☆

☆☆プロテインダイエットでは運動が不可欠☆☆

筋肉の元となるプロテインを摂取しながら運動をすることで、より効率的に筋肉量を増やすというのが本来のプロテインダイエットの目的となります。

ただプロテインを飲んでいるだけでは筋肉量は増えませんので、毎日ワークアウトなど運動をしっかり行っていきましょう!


今回も最後までお読みいただきありがとうございます♪

あっと驚く!!自宅で簡単、楽々健康ダイエット法

自宅に居ながらして簡単、楽々ダイエット法です♪毎日送られてくるインターネット動画を参考にエクササイズするだけ!!食事の管理もしてくれるし、いろいろな質問にも常時対応してくれるので安心です。実際、私が体験、実践したことをご紹介また自分なりのダイエット法や健康法などを紹介します。私は1週間でー7㎏に成功しました。ジムに行くのは面倒だ恥ずかしいという方は必見でです。実際私はそうでした。

0コメント

  • 1000 / 1000