熱中症の原因

暑い日が続いていますが、皆さん熱中症対策はできていますか?

熱中症の原因は主に3点、環境・からだ・行動によるものが考えられます。

●要因その1 環境

・気温、湿度が高い

・風が弱い

・日差しが強い

・締め切った屋内

・エアコンのない部屋

●要因その2 からだ

・高齢者や乳幼児、肥満の方

・栄養不足

・下痢やインフルエンザでの脱水状態

・二日酔いや寝不足といった体調不良

●要因その3 行動

・激しい運動や、慣れない運動

・長時間の屋外作業

・水分補給できない状況

★☆熱中症対策をするにはどうしたら良いのでしょうか?☆★

●対策その1 環境

生活の中で暑さ対策をしましょう!

・室内を涼しく

扇風機やエアコンで室温を適度に下げましょう。過度の節電や「この程度の暑さなら大丈夫」と我慢してはいけません。

・衣服を工夫する

衣服を工夫して暑さを調整しましょう。

衣服は麻や綿など通気性のよい生地を選んだり、下着には吸水性や速乾性にすぐれた素材を選ぶと良いですよ。

・日差しを避ける

帽子をかぶったり、日傘をさして直射日光を避けましょう。また、なるべく日陰を選んで歩いたり、日陰で活動するようにしましょう。

●対策その2 からだ

暑さに負けない体づくりをしよう!

・水分をこまめに摂る

喉がかわいていない場合でも、水分はこまめにとりましょう。

スポーツドリンクは塩分・糖分を多く含みます。飲む際は、「水とスポーツドリンクを2:8」の割合で薄めて飲むようにしましょう!

・塩分を程良く摂る

毎日の食事を通してほどよく塩分をとりましょう。過度に摂る必要はありません。

大量の汗をかくときは、特に塩分を補給しましょう!

ただし、かかりつけ医から水分や塩分の制限をされている場合は、よく相談の上、その指示に従いましょうね。

・丈夫な体をつくる

バランスのよい食事やしっかりとした睡眠をとり、丈夫な体をつくりましょう。

体調管理をすることで、熱中症にかかりにくい体づくりをすることが大切ですね☆

●対策その3 行動

・飲み物を持ち歩く

出かける際には水筒などで常に飲み物を持ち歩き、気づいたときにすぐ水分補給できるようにしましょう。

・休憩をこまめにとる

暑さや日差しにさらされる環境で活動をするときは、こまめに休憩をとり、決して無理をしないようにしましょう。

★☆ワンポイント☆★

「冷却グッズ」を身につけるなど工夫してもいいですね!

冷却シートやスカーフ、氷枕などの冷却グッズを利用しましょう。

首元など太い血管が体の表面近くを通っているところを冷やすと、効率よく体を冷やすことができます。

いかがでしたでしょうか?

熱中症に油断は禁物です。

これからさらに暑くなってきますので、自分は大丈夫、なんて思わずに熱中症対策はしっかり行いましょう!


今回も最後までお読みいただきありがとうございます♪

あっと驚く!!自宅で簡単、楽々健康ダイエット法

自宅に居ながらして簡単、楽々ダイエット法です♪毎日送られてくるインターネット動画を参考にエクササイズするだけ!!食事の管理もしてくれるし、いろいろな質問にも常時対応してくれるので安心です。実際、私が体験、実践したことをご紹介また自分なりのダイエット法や健康法などを紹介します。私は1週間でー7㎏に成功しました。ジムに行くのは面倒だ恥ずかしいという方は必見でです。実際私はそうでした。

0コメント

  • 1000 / 1000