知ってる?ポッコリの原因は内臓脂肪!
肥満予備軍増殖中!あなたは大丈夫?
「最近ポッコリおなかが気になってきた」「健康診断で肥満予備軍と言われてる」。歳を重ねるごとにそんな声がちらほら。
事実、40~50代のうち、女性では19.1%、男性では34.6%であり、男女をあわせて4人に1人はBMI25以上というデータ※も出ています。
日本肥満学会の肥満度の判定基準によればBMI25以上は肥満(1度)判定以上とされています。
※厚生労働省 平成25年国民健康・栄養調査報告:BMI 25kg/m2以上
ポッコリの原因は内臓脂肪!?
肥満の主な原因は『体脂肪』。体脂肪は、「内臓脂肪」と「皮下脂肪」の二種類に分けられ、その特徴はそれぞれ異なります。
内臓脂肪は、腸のまわり(腹部)に蓄積する脂肪で、ポッコリおなかの人は内臓脂肪型肥満と考えられます。対して、皮下脂肪は、皮膚の下に付いたぷよぷよの『つまめる脂肪』を指します。
内臓脂肪が蓄積した体型(リンゴ型)
・内臓の周りに脂肪が蓄積する。
・上半身に多く脂肪がつく。
・脂肪がつきやすく、減らしやすい。
・男性に多い肥満タイプ。
皮下脂肪が蓄積した体型(洋ナシ型)
・皮膚と筋肉の間に脂肪が蓄積する。
・下半身に多く脂肪がつく。
・脂肪がジワジワとつき、減らしにくい。
・二の腕やお尻等に脂肪がつきやすい。
・女性に多い肥満タイプ。
.
内臓脂肪と皮下脂肪、どちらが落としやすいかご存知ですか?
正解は、「内臓脂肪」です。
つまり、内臓脂肪を落とすことが、ポッコリおなか改善の近道なのです。
内臓脂肪を減らしたい!
蓄積しやすいけど、燃焼しやすいのも、内臓脂肪の特徴です。
内臓脂肪を落とす方法として、バランスのとれた食事を規則正しく摂る事はもちろん、ウォーキングやゆっくりとしたジョギングなどの有酸素運動に加え、バランスボールやピラティスなどで、インナーマッスルを鍛えるなどして、基礎代謝を上げることが効果的と言われています。
そしてもうひとつ、内臓脂肪の低減を助けるサプリメントをプラスするのもお勧めです。
サプリメントを賢く使って…
サプリメントは、しんぼう強く長くしっかり継続することが大切です。 毎日同じタイミングで摂る事を習慣にしましょう。食事や歯磨きの後など、ルールを決めておくとよいでしょう。
サプリメントには様々な種類がありますが、今回オススメしたい成分は多機能たんぱく質「ラクトフェリン」です。
多機能たんぱく質「ラクトフェリン」は人間の母乳や牛の生乳等に含まれ、赤ちゃんの健康を支えているといわれています。さらに内臓脂肪を減らすことを助けることも確認されました。
内臓脂肪を減らす為には、この「ラクトフェリン」を腸まで届けて直接はたらきかける事が大事なのですが、腸に届く前に胃酸や酵素で分解されてしまうという弱点が…
ですが、ラクトフェリンサプリメントの中には、 「ライオンが販売しているラクトフェリン」のように、独自コーティングによりしっかり腸まで届けるための工夫がされているものもあります。
また、熱にも弱い成分のため、一般的に売られている牛乳やチーズなどには、実はほとんど含まれていません。(加熱殺菌の工程でなくなってしまうようです)
内臓脂肪を減らす為には、サプリメントをうまく利用することも有効な手段ということですね。
食事、運動に加えてサプリメントを取り入れ、内臓脂肪を減らし、ポッコリおなか解消を目指しましょう!
目指せスッキリスタイル!内臓脂肪を低減させる!
0コメント