有酸素運動がダイエットに効果的ということは、ご存知の方が多いと思います。
有酸素運動は無酸素運動に比べて、多くのエネルギーを使用する運動です。
血液中のエネルギーを使用し、次に体に貯められたエネルギーを使用します。
この「体に貯められたエネルギー」が脂肪になります。有酸素運動は脂肪をエネルギーとして消費する、つまり脂肪燃焼の効果が得られるのです。
主な有酸素運動は、ウォーキングや水泳、サイクリング、エアロビクスなどですね。
さて、この脂肪燃焼に効果的な有酸素運動ですが、皆さんは日ごろどのように行っていますか?
早く結果が出てほしいと、息が切れるほどハードに行ってはいないでしょうか?
実は有酸素運動は、息切れするほど行うと効果が下がってしまうのです。
息が切れているのは酸素不足のサインですが、酸素が不足していると筋肉は体脂肪をうまく燃やせなくなります。
有酸素運動は、体内に酸素を取り込み脂肪を燃焼させるので、息切れするほど行うと効果は薄れてしまいます。
では、有酸素運動はどの程度のペースで行えばいいのでしょうか?
有酸素運動の効果的なペースは、
「隣を歩いたり走ったりしている人と、会話ができるくらいのスピード」や「無理せず鼻歌が歌える程度」 と言われています。
軽く息が上がる程度だと長く続けることもできるので、たくさんの脂肪を消費することができますね♪
有酸素運動では、脂肪が燃え始めるのに20分かかると言われています。
初めは30分、慣れてきたら40分、60分、など無理のないように行っていくといいですね。
さらに、有酸素運動の前に筋トレを行うと効果◎です。
筋トレを行うことで、代謝を上げることができます。
代謝が上がった状態での有酸素運動は脂肪燃焼率が上がりますので、効率よくダイエット効果を得ることができます!
逆に、有酸素運動→筋トレの順番ではダイエット効果が半減してしまう可能性もあります。
順番はとても大事ですのでご注意くださいね!
今回は有酸素運動についてのお話です☆
あっと驚く!!自宅で簡単、楽々健康ダイエット法
自宅に居ながらして簡単、楽々ダイエット法です♪毎日送られてくるインターネット動画を参考にエクササイズするだけ!!食事の管理もしてくれるし、いろいろな質問にも常時対応してくれるので安心です。実際、私が体験、実践したことをご紹介また自分なりのダイエット法や健康法などを紹介します。私は1週間でー7㎏に成功しました。ジムに行くのは面倒だ恥ずかしいという方は必見でです。実際私はそうでした。
0コメント